アクセシビリティの祭典に参加して来ました

先日の5月19日、神戸市産業振興センターにて『アクセシビリティの祭典』というイベントがあったので参加して来ました(・∀・)

アクセシビリティの祭典

最近制作者かいわいだけでなくても耳にする『アクセシビリティ』とはなんぞや、と言いますと・・・

アクセシビリティ(英: accessibility)とは、近づきやすさやアクセスのしやすさのことであり、利用しやすさ、交通の便などの意味を含む。現代では、広い種類の利用者が製品や建物、サービスなどを支障なく利用できる度合いを指していることが多い。英語本来のアクセシビリティは、ノーマライゼーションの推進の理念から社会のすべてに適用される意味合いがある。日本でのバリアフリーがこれにあたる。

IT分野では、使いやすさや利用しやすさを意味するユーザビリティに近い意味として使われることが多い。この場合、技術に依存せずさまざまな情報端末やソフトウェアから利用できることを目指している。

〜中略〜

ウェブページにおけるアクセシビリティは、高齢者や障害者、また異なる情報端末やソフトウェアにおいても、情報を取得あるいは発信できる柔軟性に富んでいること(あるいはその度合い)を意味する。公共サービスでは、障害があっても知る権利を保障する情報保障によって重要となる。

ウィキペディアより

要はどんな心身の状態だったり利用する環境の人にもちゃんと提供するサービスが利用できるようにすること、ですね。

とはいえ、配慮したい対象ってかなり幅広いので まっだまだ何が必要で何からするべきなのかわかっていないです・・・。なので勉強勉強_φ(・_・

行きたい勉強会に行けたの久しぶりだったので、ちょっとテンション上がってました(笑)

いざ。神戸の会場へ。

セッションの会場の横に展示ブースがあったのですが、これがまたスゴイ。手足を使わずに操縦できる電動車いすとか、義手の電動ハンドとか。体験もできる貴重なスペースでした。

目的のセッションですが、今回は午後からの3コマと合間のLTだけ聞いてしてきました。
残念ながら、アクセシビリティのガイドラインについてのセッションは行けず・・・(´・ω・`)ザンネン

実務に使えるお話いろいろ

実際の案件でアクセシビリティも含めた受発注の際の実例や注意点のお話もありました。

『大中小ボタンを置くことだけでアクセシビリティ対応が完成してるわけじゃないで!』っていうのをハッキリ言っていただいてスッキリしました(笑)あくまで機能の1つですよね。

正直、わたしも昔はこれとimgのaltをちゃんと入れておけばアクセシビリティもオッケー!ぐらいに思っていた頃がありました・・・((((; ゚Д゚)))アワワ
それだけじゃダメやねんで!と指導してくださった方がいたので、気づくのは早かったのが幸いです(^◇^;)

個人的に『アクセシビリティなのかユーザビリティなのかきちんと区別して考える』という言葉にハッとさせられました(^^ゞ

ウワサの神戸市のホームページのお話!

神戸市ホームページ

めっちゃ気になってた、神戸市のホームページリニューアルに関する裏側的なお話です。
まさかの市の担当者さんも登壇されてて、発注者と制作側がそろってお話していたのが印象的でした。一気にモヤモヤ解消!みたいな。

聞いてて1番感じたのが、市の担当者さん側も意識が高い&きっちりテマヒマかけてる!ってところですね。これ、大事やなーと。

まさかのリサイタル付きのセッション・・・!(;゚д゚)ゴクリ…

d2d

関西で技術・プロダクトににこだわらない勉強会をしてらっしゃる、D2DRAFTからの実務で生かすアクセシビリティのお話。
いいですね、めっちゃ軽快にテンポよく早速実務に生かしますありがとうございます!なお話でした(・∀・)

このD2Dさんは今までに、アクセシビリティ関連の勉強会を数回にわたって開催していました。一度も都合がつかずだったので今日は楽しみやったんです(´∀`*)ウフフ
あかん、ぜひこれは勉強会に行ってみたい(笑)と思わせるセッションでした。今度お邪魔しまっす!ヾ(≧∇≦*)/

すごいですよー。今までやってきたアクセシビリティの勉強会で完成したサイトD2DRAFTのコードなんかを全部GitHubに後悔してるのでいつでもチェックできます。
今までの勉強会でのスライドも公開してるし、とっても役に立ちます♪
yotigoryさんが勉強会後の振り返りメモということで書かれているブログが、まためっちゃ勉強になりますよー。
(→D2D アクセシビリティ勉強会振り返り)
わたしもこの振り返りブログやスライドで自習します!(`・ω・́)ゝあざっす!!

そしてまさか勉強会でリサイタルがあるとは・・・!( ゚д゚)いろんな意味で刺激的なセッションでした(笑)role!

奥が深いです。アクセシビリティ。

まだまだ知りたいことも知識不足なことが多いです・・・。でも今後きちんと対応できるように情報を集めていこうという意識がかなり上がったし、めちゃめちゃ有意義な時間でした(´∀`*)

HTMLの組み方・タグの入れ方からできることも多いようなので、今すぐにでもできることも多いんですよね。まず難しいことを考える前に、できることからやっていこう!と思います。

いやしかしあれですね、やっぱり勉強会は行くべきやな〜とつくづく思いますね〜(゚д゚)(。_。)ウンウン
家で一人で勉強してるだけだと上がらないモチベーションがぐっと上がるので、やっぱり良いです!
今後も何とかいろいろ勉強会に行きたいなーと思います♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です